顔の産毛、剃るべき?美容クリニックのプロが本音で解説!

美容

「顔の産毛、気にしてますか?」
美容クリニックでIPL(光脱毛)やフェイシャル施術前にシェービングをすると、意外としっかり産毛が生えている方が多いです。なかには濃くて長〜い毛や鼻毛が出ている人も結構多くいらっしゃいます。
「見えないから気づかなかった」「年齢とともに視力が落ちて産毛に気づかない」という声も。

顔の産毛が濃くなるのはなぜ?その主な原因とは

顔の産毛が濃くなるのには、いくつかの医学的・生活習慣的な背景があります。

● ホルモンバランスの変化

30〜40代以降は女性ホルモン(エストロゲン)の減少男性ホルモン(アンドロゲン)の相対的上昇により、口周りやフェイスラインの毛が濃くなることがあります。
特に更年期に差しかかると、産毛がヒゲのように目立つケースも。

● ストレスや睡眠不足

自律神経の乱れはホルモンバランスを崩し、体毛の変化に影響することも。
顔の産毛だけでなく、頭皮や眉毛の状態にも関係してきます。

● 薄毛治療中(ミノキシジル使用)

薄毛治療でミノキシジルを使用している方は、副作用として顔の産毛が増えることがあります。
これは血流促進作用によって、もともと存在する毛包が刺激されるためです。
安全性に大きな問題はありませんが、気になる場合は医師に相談を。

● 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)などの疾患

女性でも男性ホルモンが過剰になる疾患では、顔の産毛や体毛が濃くなることがあります。
生理不順やニキビと併発することが多く、産婦人科での相談が必要です。

顔の産毛、放っておくとどうなる?

  • 肌のくすみが目立つ
  • 化粧ノリが悪くなる
  • 細い毛でも影ができて、写真や日差しの下で目立つことも

「見えないから剃れない」問題、どうする?

40代以降で多くなるのが、「老眼でよく見えない」「眉毛や口元の毛に気づかない」という声。
でも見えてないのは自分だけで、他人には意外と見られてます…!

プロ目線の結論:顔の産毛は定期的に剃るべき

  • 肌の透明感が出る
  • 化粧ノリがよくなる
  • 顔色が明るく見える(特にアゴ・口周りの産毛)

失敗しない顔用シェーバーの選び方とおすすめアイテム

家庭用シェーバーは肌負担が少なく、電動で優しく剃れるタイプがおすすめ。
T字カミソリよりも顔用に作られた専用機器のほうが肌への刺激も少なくて安全です。

▶ おすすめ商品:

パナソニック フェリエ フェイス用
コンパクトで小回りが利き、眉・口周りにも使いやすい。敏感肌にも◎。

貝印 bi-hada(ビハダ)音波振動カミソリ
微細な振動で肌あたりがやさしく、初心者でも安心。

シック プレミア 敏感肌用フェイスシェーバー
ドラッグストアでも買いやすく、コスパも抜群。

※上記は楽天・Amazon・Yahooショッピングなどで購入可能です。

まとめ:産毛ケアはエチケットでもあり、美肌習慣

産毛の処理は、ただの美容習慣ではなく、肌への投資
見えないからといって放っておかず、正しいアイテムで定期的にケアしてあげるだけで、肌の印象がぐっと変わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました